マーカーレス、かつ高速なAR技術

ついにソニーが来たか・・・

マーカー無しで高速に拡張現実(AR)を表示する統合型AR技術「SmartAR(スマートAR)」をソニーが開発
(記事はGIGAZINEから)

高速な認識もさることながら、マーカーに指定している物が画面外に行ってしまっても周囲の座標を計算してARで描画したものを維持している辺りがかっこいいね。
(ちなみにリンク先の記事内にある動画の、1:15から2:30辺り)

こいつがあれば、今まで出来なかった事が色々と出来るようになりそう。
公開してもらえたら超嬉しいけど、どうなんだろうね?
コンテンツを増やすにはAPIの公開とかで外部の企業の参入を推進するのがよさそうだけど、Googleと違ってソニーは広告で稼いでる企業じゃないし、難しいか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。