ケーキ屋でバイトしてるから、クリスマスは必然的にバイトが入ってくる。
で、客数は当然普段より多いんだけど、それに合わせてバイトの動員数も増える。
となると当然仕事は分散するわけで、結果的には普段よりも暇になるわけだ。
で、個人的にはその暇な時間がすごくもったいない気がして、なんか苦痛に感じる。
まぁ、実際には何もしてないわけじゃなくて他にやること探してやってたりするんだけど。
勤務してる時間ぐらいはちゃんとずっと仕事がある仕事がしたい。
そのためには、季節とかイベントに左右されない職がいいんだろうか。
単に、うちの店のバイトの入れ方が極端すぎる可能性もあるしな・・・
来年のクリスマスまでに別のバイト探そうかな。
まぁ、大学の授業時間の関係で春から別のバイトを探す羽目になるかもしれんが。
ということは
ケーキ食べ放題ということですかな
>ENDLESSさん…かな?
ロスったら食べ放題ですよん。
まぁ、2年以上やってるんでケーキに飽きて最近は貰ってきませんけどw
今度もらってきたら呼ぶんだ、食べに行く。
っていうか食べに行くから貰ってきてくれ。
>きんにく
ケーキは当日ロスだから、その日に食べにこないと駄目だからw
まぁ期限過ぎても食べられるけど生クリーム使ってるケーキとかはおいしくなくなるしね。