Xperia arc 購入

予約していたXperia arcを購入したので一応報告までに。
まぁ本当は24日の時点ですでに入手していたのだけれど、ぐだぐだしてたら26日になってしまった。

とりあえず使用感。(ただし比較対象は特になし)

・使用感
持ちやすくて扱いやすい。あとは、予想以上に軽い。
今使っている普通の携帯と感覚的には同じぐらいの重さ。
タッチパネルの反応も良好。特にストレスもなくぬるぬる動く。
ただ、xperia arcを買ったドコモショップに保護シールなどが売ってなかった為、開封時の保護シールがそのままついてるけど・・・
とりあえずケースとシールをアマゾンで注文したのでそれの到着待ち。
ああと、唯一の難点は左右に5つ広がっているホーム画面を減らせない事、かな? 何か消す方法があるかも知れないけど、ぱっと見は無かった。
コンパクトにまとめるのが好きだから、使わないのに無駄にあるホーム画面とか勘弁して欲しいぜ・・・

・アプリケーション
足りないものは落とせばいいので、特に書くことはない。
ウィジェットのステータススイッチとデータ送受信は便利。
あとは、何故かメモ帳アプリが入って無かったので、適当に入れてみた。
IS01に最初から入っていたメモ帳アプリが使いやすかったんだけどなぁ・・・
何かオススメあったら教えて下さい。

・開発関係
とりあえずここが一番重要(個人的に)。
IS01の時はわざわざHPからそれ専用のドライバとかを落としてこないといけなかったりでかなり面倒だったけれど、Xperia arcは特に何も考えずにそのままPCに接続すればOK。
あとは、設定→アプリケーション→開発→USBデバッグをONで出来る。
とりあえずその状態で自作のプログラムを放りこんで動作チェック、DDMSのLogCatもちゃんと動く。
IS01があれだっただけかも知れないけど、デバッグが楽で何より。

帰宅 生存報告

とりあえず今帰宅して晩御飯を食べ終わったところ。
私は無事です。

それにしても、まさか奈良に発ったその日のうちに、これほど大きな地震があるとは。
奈良の方では、最初の地震があった時は若干の揺れを感じたけれども、その後の余震では全く揺れを感じなかった。
奈良の方で墓前に手を合わせてきたけれども、家族や親族以外の為にも祈ったのは何時以来だろうか。

なんにせよ、一人でも多くの被災者の方が助かる事を祈ります。

続きを読む

明日から奈良

明日から奈良に行ってきます。
何泊だったか忘れたけど、14日か15日に帰ってくるはず。

そして禁書目録の新刊をゲットしようと本屋を2軒見に行ったけど、ゲットできなかった。
そして駅前の東急に止めたせいで2000円も買い物をする羽目に・・・
仕方ないので、お菓子とか飲み物とかカップめんを購入。

明日は朝早いから本屋開いてないし、禁書目録の新刊どうしようかなー

あ、ちなみに向こうに帰ったらポケモンをやってる叔父さんとその子供(つまり従兄)も帰ってくるはずなので、対戦してきます。

ポケモン ワールドチャンピオンシップス2011

ポケモンワールドチャンピオンシップス2011 日本代表決定大会

とりあえずポケモンの公式大会に応募してきました。
応募したのは横浜大会、4月24日開催です。
イッシュのポケ縛り&ダブルバトルだから、何かおもしろそうな組み合わせを考えるところから始めよう。

そして参加者プレゼントが残念すぎて逆に笑ったわ。
前回はたしか色違いイーブイだったのに・・・

抽選落ちの未来が見えるけど、通ってるといいなー