Eclipseでタブの部分に変な文字が表示されるのを直した

題名どおり。
ゼミ室のPCに入っているEclipseがなんだかおかしな設定になっていて、ソース内のタブに当たる部分に妙な記号が表示されるというなんとも気に食わない状態になっていたのです。
んで、都合3日ほど格闘していたのですがどうにも解決方法を見つけられなかったのをようやく解決したので、一応書き留めておく。

(Eclipseは日本語化してあるのでそのメニューで表記)
「ウィンドウ」→「設定」→「一般」→「JStyle」→「タブのチェックを外す」
これでOK。
エディターとかの項目を重点的に探していた所為で発見が遅れた・・・

ついでに、フォントも見づらかったので直しました。
フォントの方は、
「ウィンドウ」→「設定」→「一般」→「外観」→「色とフォント」→「変更するフォントを選択」→「画面右の”システム・フォントを使用”ボタンを押す」
これで解決。
最初はMS Pゴシックとか指定して見やすくならないかと頑張っていた所為で、こんな簡単なボタンに気づくのが遅れた・・・

とりあえずそれだけ。
Eclipseのソースがなんか見にくいなと思ったらお試しあれ。

るろおさんのHP見に行って知ったんだけど

産経新聞社主催で、
絵師100人展
とかいうのを秋葉原でやっているらしい。
しかも明日(8日)まで!
新聞社主催とか流石日本だなと言って流したいところだが、参加絵師が豪華過ぎて困る。
普通に行きたい。かなり行きたい。超行きたい。

Goodsページを見たけど、どれも欲しくなってきて散在しそうで怖い。
交通費+入場料1000円だけでも地味に痛い出費だけど、一目見るだけでも行きたい。
幸い今日明日は暇だ。が、この物ぐさな自分が外出する気力があるかどうかというのは別の問題。
誰か行くぜって人がいたら声かけてもらえるとうれしいかも。
そうすれば流石の俺も腰を上げるはず・・・!

今更ながら相互リンク

知り合いのブログを見に行ったらリンクを貼ってもらっているのに気づいたので今更ながら相互リンクにしてみた。

ちなみに、カラオケは合計で15時間ほど歌ってきました。

◆3日の行動
3日の18時頃に町田に到着(この時点では二人)。
豚骨ラーメンを食べて19時からカラオケ(BIG ECHO)。
22時40分頃にBIG ECHOを出て、23時からカラオケの鉄人でフリータイムで5時まで。
※ここでカラオケの鉄人の独自仕様(笑)に打ちのめされる・・・
◆4日の行動
5時にカラオケの鉄人を出て、カラスが大量に飛び交う早朝の町田を歩きつつマックへ。
11時から友人と合流してカラオケを再開する予定なので、それまでマックで朝食がてら暇を潰す。
5時間と少しマックで時間を潰す(この時が一番疲れた)、ランダムフリー潜ったり孵化作業したり。
11時前になったのでマックを出て、少しだけブックオフを覗く。結構真面目にGBAのファイアーエムブレムが置いてないか探したけど無かった。
11時過ぎに友人と合流してカラオケ館に入る(ここから三人)。
5時間歌って16時にカラオケ終了、そのまま駅で解散。
18時頃に帰宅(バスで寝てて乗り過ごした・・・)、風呂に入って朝まで爆睡。

といった感じ。
町田にいる間はずっと寝てなかったしね、さすがに疲れた。
まぁ楽しかったからいいんだけど。
ちなみに今回カラオケの鉄人に行って、UGAにはFlower Psychedelicが入っている事を知った。
ただカラオケの鉄人にはもう行かない気がするけど・・・

11時が遠い

昨日は19時から町田にて徹夜でカラオケに。
朝の5時に店を出て現在はマックにて朝食中。
ちなみにこの後は、メンバーを一人追加してまた11時からカラオケに逆戻り。
一晩中歌っていたのよりも、5時から11時までの暇な時間が一番疲れる。
ランダムマッチとか孵化作業で暇を潰してたけど、集中力が持たないわ。
早くカラオケ屋開かないかな。

ちなみに、何気にXperia arcからブログ初更新。
忍者ブログのAndroid用アプリ使ってる。が、これだと普段使ってるフォント色が使えない気がする。
でもなかなか便利。

ニコ生始めました

釣りバトンとかでありそうなタイトルだけど釣りじゃないよ!

本当は友達から借りたゼルダの伝説トワイライトプリンセスをやろうと思ってたんだけど、手持ちのキャプチャボードがwin7 64bitに対応してなくて、ドライバすらまともに入れさせてもらえなかったからポケモンやってた。

最近はランダムマッチも人多いし、一人でやってるよりも楽しいね。
これからも時間見つけてちょくちょくやっていくつもり。

そんなわけでコミュの宣伝。
よければ入ってくださいな。→
co1118530