結構前に買ってきたかのこんの1巻を読み終わった。
それほど期待していた訳ではなかったのだが、普通に面白かった。
ちゃんと纏められていてこれ1冊でも読めるけれど、適度に続きが読みたくなる感じの無難な感じの作品だわ。
で、残ってる本はフェイトゼロの4巻だけなんだけど、文庫サイズじゃないから学校に持って行くのが・・・
つーわけで、明日辺りかのこんの続きを買って来ようかと思ってる。
やっぱり時代は狐っ娘だな。
「雑記」カテゴリーアーカイブ
狂乱家族日記
狂乱家族日記の2話を見てたけど、やっぱ原作の方がいいね。
ストーリーの若干の改変はそれほど気にはならない。
ただ、凰火と凶華の性格設定というか立場というか、何かその辺に違和感が・・・
原作だと凰火はもっといい父親ですよっ!
ていうか無理に凶華の見せ場を作ろうとして凰火が不当な扱いを受けている気がするな。
アニメの製作陣は凰火が嫌いなのかっ!? そうなのかっ!?
ちなみに、原作は七さつめまで読み終わった。
月香可愛いよ月香。
くらげ最高っ!
横浜行って散財してきた
今日はmp3プレーヤーを買うために横浜まで行ってきましたー
ヨドバシ行った後にイエサブとメロンブックスに行った所為でかなりお金を使ってしまった・・・
以下、買ってきた物のリスト。
ヨドバシにて
・NW-S715F(ソニーのウォークマン、2GB) 13000円
・↑のカバー 2480円
で、ポイントを855ポイント使用で、合計14625円。
イエサブにて
・アクエリ色々 1080円
メロンブックスにて
・空の境界を3冊、狂乱家族日記の番外を2冊、かのこん1巻、フェイトゼロの4巻 5468円
ついでに交通費
・定期が効かない区間、290円を往復で580円。
計算してみた、合計で21753円だったわ。
これはしばらく金使わないようにしないとダメだな。
でも、かのこんの1巻が面白かったら2巻以降を買い込んでしまいそうだ・・・
遂にiPodが・・・
お亡くなりになられました。
上の画像を見てもらえれば分かるように、ディスプレイの左側が黒く変色し画面が映らなくなりました。
明日はバイトがあるから、明後日にでも横浜まで行ってなんか良さそうなmp3プレイヤーを探してきます・・・
新作アニメ 5
録画してたソウルイーターを見てきた。
おもしろかった、戦闘シーンも最高だった。
マカの声が最初違和感あったけど、30分見たら慣れたから気にしないことにする。
あと、戦闘シーンで崩れた壁の破片が真四角だったりしたけど、気にしない気にしない。
戦闘かっこいいからもうなんも気にしないわ。
OPはT.M.Revolutionのresonance。
今期のOPだと一番良かった。
紅と時間被ってるけど、ソウルイーターは視聴確定。
紅の2話。
紫観察日記、みたいなアニメだな。
ソウルイーターと時間被ってなければ見るのだが・・・
それからドルアーガの塔を見逃した、俺涙目。
ところでGYAOの方の2話が出てないけど、裏は1話しかないのかな?
もしそうだとしたらちょっと残念かも。
とりあえず今日もティムタムの家にアニメを見に行く羽目になりそう。
追記
サブPCを使って、GYAOでドルアーガ2話を見てきた。
カオスだった1話を経て普通のアニメになってたけど、そこそこおもしろかった。
見るアニメが多いと途中で見逃したりしたのが溜まってだるくなって見なくなりそうだから、
HOLiC、あまつき、ブラスレイター、仮面のメイドガイ、隠の王、RD 潜脳調査室とかその辺は見なくなりそう。