おつかれ!

ggでした。
参加者の皆さんお疲れ様でしたー

最後の一戦で負けてしまい惜しくも優勝はなりませんでしたが、楽しかったです。
機会があったら、また誘ってくださいなー

SSは全部撮ってあるんで、VIPPELERさんから許可が下りたら後で載せます。

追記
許可下りたんでSS張ります
754039e8.jpg0ba3d2b1.jpg533f3b71.jpg

3bbfd29c.jpgf193422f.jpgeef05aba.jpg

4a6909f3.jpg991aed32.jpg

明日から帰省です

明日から帰省ですっ
というわけで小説7冊買ってきました!
買ってきたのは「とある魔術の禁書目録」の9~14巻とSSの7冊。
これでバス乗ってても飛行機乗ってても退屈はしないっ!
まぁ、伏見稲荷とか春日大社とか行ってくるんで、行き帰りの時間以外に読む暇はないと思うんだけどねー

それから、今日はVIPPELERさんとSA予定・・・
楽しみにしてますよー

HDD買ってきたけど・・・

500GBのHDDを買ってきました。
が! SATAのケーブルが余っていなかったという罠。
まぁその辺りは使う機会の少ないサブPCから流用すればいいんだけれど、もう一つ問題が。
なんとなんと、電源のケーブルが届かないという・・・
上の方にある5インチベイのところにHDDを取り付ければ、電源ケーブルは届く。
てことで、リムーバブルのHDDケースを買うことに。

色々見たいものもあるし、暇な日に秋葉原まで足を伸ばそうかと考えてる。
お金無いけど、ベアボーンで3台目組みたい。
人の家に持っていけるサイズのPCが欲しいよー
ベアボーンで組んでも相当重い気がするけど。

それから、溜め込んでたクラン戦のSSをうp
なんていうか、ツールでブログにうpっても時間が掛かるから待つのが面倒で・・・
やっぱりzipが一番楽だわー
http://www9.uploader.jp/dl/nano/nano_uljp00027.zip.html

攻速機戦LANDMASS楽しいぜ!

深夜~今朝→WarRock
昼~今まで→ランドマス
合間にちょこちょことSAやってたり、外出したり。
あぁー、目がいてえー
これは花粉か、それともランドマスのやりすぎか・・・

というわけで? 攻速機戦LANDMASSをやってきました。
やったことのない感じのFPSだったという事もあってか、かなり面白かったです。
↓ランドマスについて(個人的見解

・システム
敵が固い! なかなか死なん!

格納庫とかショップのインターフェイスが分かりづらい&使いづらい!
フレンド機能意味ねえ! 姿勢変更しづらい!
パーツの選択肢が少ない!(これは今後のアップデートに期待
とまあ色々不満点はあるけれど、とりあえずブースト楽しいよ。
ブーストの扱いに慣れてからはアサルト同士での撃ち合いが楽しくて仕方がない。
こういうスピード感のあるFPSもいいよねー、ってな感じ。

・アサルト
アサルトは特別な装備とかは無いけれど、メイン武器一つでそのまま敵地に突撃できるから、初心者から上級者まで楽しめそう。
ただし、狭い通路とか階段とかを通る時は地雷を警戒していないと酷い目に・・・

・スナイパー
スナイパーは、一部のFPSにある狙撃銃の手ぶれとかに慣れてない人は扱いにくいかも。
立ってる状態だと、物凄い勢いで照準がずれる。
伏せていればかなり収まるけれど、動けないから結構不便かな。

・エンジニア
エンジニアは強いっす、主に地雷が。あとは、ウォールハック見たいな怪しい装備もあったりする。
地雷は、設置した人が死ぬと消えるみたいだけど、それでも相当強い。
狭い通路とかに地雷が3個設置されてるとほぼ確実に死ぬ。
しかも見えない、破壊できない(武器によるのかもしれないけど、よく分からない)。
接近戦も、ショップで購入できる火気で火力を補えばある程度戦えるようになるし、使いこなせればとても強力。
ただし、やっぱりアサルトとかディフェンダーと正面から撃ち合うのは少しきついかも。

・ディフェンダー
個人的には一番扱いにくい兵科なんじゃないかと思う。
ブーストが使える時間が短いし、機動力が低いから移動に時間が・・・
ガトリングとかミサイルとか、装備してる武器はおもしろいんだけどねー

全体としては、若干ディフェンダーの影が薄いけど、全兵科適度に使用者がいて結構いいバランスだと思う。

・ゲームモード
ゲームモードは基本的なチームデスマッチと、中央のGPSを敵側のリスポ上まで運ぶゲームモードの2種類。
両方とも、死んでも10秒ほどで復活できるからずっとプレイしてる感じかな。
死亡時の視点は味方を見下ろす感じの三人称視点なんだけど、スピード感があるゲームだから意外と飽きない。
でも一人称視点にも切り替えられると良かったかも。(人のブーストとか見てたら酔いそうだけど・・・

・マップ
最初に言っておく! マップの名前は覚えてない・・・
狭い方のTDMマップ(室内戦っぽい)は、どっちかのチームがかなり有利な地形だったと思う。正直微妙。
広い方のTDMマップは、狭い階段と通路が多くて地雷ゲーだけど、結構楽しめるかな。
GPSを回収するマップは普通かな、可もなく不可もなく。
少人数なら裏取りとかも出来るけど、大人数だと攻め込むルートが限られてるから少し厳しい。
ただ、このマップが一番白熱する。ゲームモードの恩恵もあるだろうけど。
次のマップはいつ出るのか・・・待ち遠しいねー

・グラフィック
デフォルトの設定だとちょっと画質が悪かったんで、色々弄りました。
結果、最初のグラフィックと比べるとかなり良くなったと思います。
PCスペックに余裕があるならエフェクトをONにしたり解像度を上げたりするといいかも。
結構派手なFPSだから、画質いい方がかっこいいしね。

それにしても、ブーストを駆使してアサルトで敵地に突っ込むのがかっこよすぎる・・・
それから、エンジニアの地雷がやたら強い。
一通り使ってからはエンジニア使ってたけど、今はアサルトメインでやってる。
でも、選択した兵科はエンジニアという・・・
選択ミスったかなぁー、と後悔している今日この頃。